SSブログ

Lepy LP-2024A+を買った [その他DAC、アンプ]

TA2024は本当に良い音なのか

DSC_0039-2.jpg

世間で評判が良いアンプ、LP-2024A。
果たして本当に良い音なのだろうか。
INFRASONIC Blow5Dを買ったため、SANSUIのサテライトスピーカーが余ったので、
サブPCでSANSUIのスピーカーを繋げるために購入。
価格が価格なだけに、それほどの性能は期待していない。
まずは、メインPCで音質をチェック。

DSC_0044-2.jpg

SANSUI純正アンプと比較

SANSUIのサブウーハーに内蔵されている純正アンプと比較。
なんじゃこの音は
LP-2020、2024愛用者には申し訳ないが、お世辞にも良い音だとは言えません。
解像度、音のくっきりさは悪くないが、
音の広がりが無い。
繊細で詳細な音の再現が出来ていません。

ソースはCARAT-TOPAZ Signature (OPA827)
ラインケーブルはベルデン8412、スピーカーケーブルはベルデン8460
つまり、テスト環境は最高音質です。

SANSUIの純正アンプは、音の広がり、繊細で詳細な音、立体感、臨場感など圧倒的に上です。
実売1万5千円のパワードスピーカーなので、価格的には大きな差は無いと思いますが。
SANSUIの出力は10W+10W、LP-2024は20W+20Wですが、
体感的にはSANSUIは30Wくらいに感じます。それくらい違います。

LP-2024Aは音の余韻や音の細かいディテールを再現出来ていません。
だから、音の広がりや立体感が無い。
主要な音は再現できていますが、小さな繊細な音を再現出来てません。
高性能DAC,高品質ケーブルを使うときに、非常に不足に感じます。
主要な音はくっきりしていて悪くないので、普通の環境なら良い音かもしれません。

サブPCに接続

DSC_0058-2.jpg

サブPCはPCIサウンドカードを挿しています。
ASUS Xonar D2/PM (PCM1796搭載)
ラインケーブルはベルデン8412
Rolandのサブウーハーと組み合わせているので、豊かな音を聴くことができます。

しかし、音の広がりが無い、音場が狭い。
直線的な音楽です。立体的ではありません。

悪い原因は何か?

これがTA2024の限界なのか?
それとも他の回路が悪いのか?
私に出来ることはOPAMP交換くらいしかできません。
NE5532がどれくらい悪さをしてるのか?
交換してみれば分かります。

現在、余っているOPAMPは、
MUSES02、OPA627、OPA827、LME49990、LME49860、OPA2604、OPA2134。
価格的にはLME49860、OPA2604、OPA2134などが妥当です。
効果があればMUSES8820、8920も候補になると思います。

もし、劇的に変わるなら、高級OPAMPのMUSES01、02、OPA627、OPA827、LME49990も
候補になるかもしれません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。