SSブログ

AD900XとA900X [audio-technica]

リスニングヘッドホンの定番

DSC_0293-2.jpg

国内メーカーでは、オープンというとオーテクなので。
AKGを買う前に、最初に買ったのがAD900X。
性能も高く、価格と性能のコスパが良いAD900Xを選んだ。
その後に買ったのが、A900X。
オープンと密閉型のベンチマーク的な存在である。
どちらも性能が高く、価格も手頃でヘッドホン入門には最適だと思う。

ATH-AD900X

DSC_0279-2.jpg

オーテクのオープンを聴くと、まず、音の広がり感に驚く。
これこそオープンの音である、という音を聴くことができる。
オープンはすばらしいと感じることができるモデルである。
AD900Xはオープンにしては低音が出る。高音~低音までバランスが良い。
下位機種のAD700Xは情報量が少なく、すっきりした音。
上位機種のAD1000Xは基本性能の大きな違いは感じなかったが、立体感がある音楽だ。
AD900Xはバランスが良く、性能も高く、万能なヘッドホンである。
低音はオープンなのでタイトな低音である。
ただ、低音を出そうとしているので、若干、高音が上位機種に比べると感動は無い。
価格も手頃で、欠点が無いので、万人に勧められるヘッドホンである。

ATH-A900X

DSC_0285-2.jpg

密閉型なのに低音がタイトで引き締まっている。
高音が伸びて、美しい高音を聴ける。A900Xは美音を追求したようだ。
密閉型なのに、篭りが無く、透明感がある。
オーテクらしい美しい音を聴けるモデルである。
密閉型の誇張された低音が嫌いな人には、おすすめできるモデルである。
密閉型の中では希少なモデルであろう。

AD900XとA900X

オープンなのに低音が出る。密閉なのに低音がタイトである。
結果的に両者は似た音になっている。
オープンらしい広い音を聴きたい人はAD900X、繊細で美しい音を聴きたい人はA900X。

AKGとaudio-technica

DSC_0343-2.jpg

AD900XとA900Xと比較するなら、K240が一番近い。
K240Studioは実売1万円以下なので、価格差はあるが、性能クラスは近い。
K240Studioは、AD900XとA900Xの中間の音である。
セミオープンだから、AD900XとA900Xの両方の良さを持っていると言える。
K240はオープンの良さと、密閉の良さを、両方持っているヘッドホンである。

K240と比較した場合、オーテクの欠点とは?
AD900Xは低音を出して、音を厚くしようとしている。
A900Xは、付帯音を出さないように、音を細くしている。
どちらもリスニング用に音を加工している。

前回、言った「音をありのままに再現する」という性能は、K240が圧倒的に優れている。
K240は、「音をありのまま再現する」ためにセミオープンという形式を選択した。
K240は、リケーブル、バランス化すると、さらに性能がアップする。
つまり、K240はAD900XとA900Xの両方の良さを持ちながら、さらに性能が高い。
現在の私にはオーテクのヘッドホンは必要無い。
K240を聴いた後、AD900X、A900Xを聴くと、音楽が薄っぺらく感じてしまう。

ヘッドホンの性能はK240が上だが、若干、駆動パワーが必要である。
オーテクのヘッドホンはポータブルでも軽く駆動できるという良さがある。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

和哉

K240は純粋にモニターヘッドホンなのですからモニターと名前がついているとはいえリスニング用の900Xシリーズと比較してもあまり意味がないような気がします。
というか、性能でも900Xシリーズは決して劣っている訳ではないですよ。
その3つのヘッドホンを全て持っていますがK240ではそこまではっきり聞き取れないメイン楽器ではない音なども900シリーズでは聞こえたりしますしね。
by 和哉 (2024-05-05 15:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ケーブル主観論SONY MDR-1R ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。