SSブログ
Styleaudio ブログトップ

CARAT-SAPPHIREとCARAT-SAPPHIRE/LE [Styleaudio]

デスクトップでハイエンドを

StyleaudioのCARAT-SAPPHIREとCARAT-SAPPHIRE/LEは、
小型で5万円以下でありながら、
CARAT-SAPPHIREはOPA827、
CARAT-SAPPHIRE/LEはOPA627を搭載している。
OPA827とOPA627は最高のOPAMPであることは言うまでもない。
DACチップPCM1792とOPA827、OPA627の組み合わせは、
現在でも最高峰のDACである。

CARAT-SAPPHIREのOPA827

DSC00200-2.jpg

SAPPHIRE/LEとの外観の違いは、筐体の色のみ。
中身の違いは出力のOPAMPのみ、
OPAMPに合わせてチューニングはしてるが、
外観上の違いは素人には分からない。
数年前のモデルだが、PCオーディオ発展期に作られたので、
OPA827など豪華な仕様になっている。

CARAT-TOPAZ Signatureとは何が違うのか

DSC00218-2.jpg

CARAT-TOPAZ Signatureと基本設計は同じだが、
SAPPHIREはヘッドホンアンプは無くライン出力のみ、
USB入力は無く、同軸入力のみ。
USB入力が無いのは不便だが、視点を変えると、
デジタル信号が良くなるほど音が良くなる、と言える。
DDCが良くなるほど、音が良くなる。
WASAPIよりもASIOドライバーのXMOSにすると、格段に音質が上がる。

TOPAZとSAPPHIREの最も違う点は、
SAPPHIREは左右を分離した回路であること。
どちらもOPA827の音であることに違いは無いが、
実際にスピーカーで聴くと、全く違う音である。
同じ音だが、全く違う音。
TOPAZとSAPPHIREは出力効率が全く違う。
SAPPHIREは音量が大きい、音に力がある、音がしっかり出る、
広い音、広い空間、立体感がある、音像がくっきりしている、
スピーカーで聴いたときに迫力やリアルさが全く違う。
ASIOドライバーのXMOSのDDCにするとSNも上がり、
音質も音楽も格段に上になる。

CARAT-SAPPHIREの音は

一言で言うなら、OPA827の音である。
つまり、最高の音である。
一般によく使われている、OPA604、OPA134、MUSES8820、MUSES8920など、
500円以下のOPAMPとは比較にならない。
デジタル回路、アナログ回路、音質を決定する要素は沢山あるが、
最終的に音を決めるのは、出力段のOPAMPである。
音を本当に良くするためには、
デジタル回路、アナログ回路、OPAMP、全てが良くなければならない。
OPA827の音は、とにかく精密であること、クリアであること、
そして、くせが無く、バランスが良い、
自然な音でありながら、精密な音である。

CARAT-SAPPHIRE/LEのOPA627

DSC00553-2.jpg

SAPPHIREより後発のSAPPHIRE/LEはOPA627に換装して、
OPA627に最適にチューニングされている。
5万円でOPA627の音を聴けるなんて、これだけでも買う価値がある。

CARAT-SAPPHIRE/LEの音は

DSC00523-2.jpg

これも、やはりOPA627の音である。
基本的にSAPPHIREと大きな違いは無いが、
OPA827の音を少しシャープにした感じ。
高音がくっきり出る、解像感がある、エッジの効いた音、
キレのある音楽を聴ける、メリハリの効いた音楽を聴ける。

SAPPHIREとSAPPHIRE/LEの違いは

SAPPHIRE/LEのほうが後発だが、上位機種というわけではない。
どちらの音のほうが良い、というのは特に無い。
上下関係ではなく、好みで選ぶのが良い。
どちらも超精密な音で、立体感があって、音像がくっきりしているので、
スピーカーで聴くと、精密で迫力ある音楽を聴ける。
あえて違いを言うなら、
SAPPHIREのOPA827はスタンダードな音楽、自然でくせが無いので、
ジャズやクラシックを聴いてもいいと思う。
SAPPHIRE/LEのOPA627はキレのある音楽なので、
ポップス系の音楽を聴くと迫力が増す。

大半の人の環境は、RCA端子のアンバランス接続で使っていると思う。
最近はDSD音源にも対応したDACが増えてきたが、
DSD音源は、まだ普及していない。
RCA接続でPCM音源を聴く、という環境ならば、
SAPPHIREとSAPPHIRE/LEはベストなDACだと言える。
私は、PCM音源用のDACとDSD音源用のDACは分けたほうがいい。と考えている。
PCMとDSDは音の質、音楽の質が全く違うからである。
PCM音源を聴くには、OPA627、OPA827、MUSES01がベストなOPAMPだと思う。

CARAT-TOPAZ Signature vs ASUS Xonar Essence STX [Styleaudio]

最高音質USB-DAC vs PCIサウンドカード

DSC_0177-2-2.jpg

Xonar Essence STXが標準OPAMPなら、CARAT-TOPAZの圧倒的勝利だが、
OPAMPを交換すると、以外にもガチンコ勝負になります。
基本的なチップ構成を見ると、
           DAC     I/V変換     出力
CARAT-TOPAZ   PCM1792A   OPA604   OPA827
Essence STX   PCM1792A  LME49860  LME49990

これは全くの互角と言っていいです。

DSC_0249-2.jpg

再生スピーカーはメインPCのBlow5、
サブPCとの接続はベルデン8412と88760を繋いだので、音の劣化はありません。
CARAT-P1のスイッチで切り替えて聴くので、厳密な聴き比べができます。
同じ曲を同時に流し、スイッチで切り替えて聴くので、タイムラグがありません。

同じように聴こえるが

ぱっと聴きはほとんど同じ音に聴こえます。
普通のリスニングスピーカーなら同レベルに聴こえるかもしれません。
しかし、やはりCARAT-TOPAZの音が優れています。

まず、CARAT-TOPAZは透明感があります。チップは同等なのにSNに差が出ています。
CARAT-TOPAZは出力段になっても、ほとんどSNが下がっていない感じがします。
Essence STXは出力段では、少しSNが下がっています。
CARAT-TOPAZは音楽に奥行きがあります。

そして、CARAT-TOPAZは音の広がりがあります。
音の余韻や細かい音までも精密に再現しています。
音の劣化や欠落がほとんど無いと感じます。
広い音楽を再現して、音楽に包まれるような感じがします。

そして最後に、Essence STXだけを聴くと、定位感が高いと感じますが、
CARAT-TOPAZはさらにその上をいきます。
CARAT-TOPAZの音は定位がビシッと完璧に決まっています。鮮明さが違います。
全ての音のフォーカスが完璧に合っていると感じます。
CARAT-TOPAZは全ての音が針の先のように尖っています。
Essence STXの音は針の先がちょっとだけ丸まっている感じです。
CARAT-TOPAZに比べると、Essence STXの音は、ちょっとだけぼやけています。
CARAT-TOPAZの音は非常に立体感があります。

誤解しないでほしいのは、これは非常に高次元の比較です。
Essence STXの音が悪いのではなく、CARAT-TOPAZが良すぎるのです。

CARAT-TOPAZはやはり世界最高のUSB-DACである

同等のチップを使っても、このような差が生じてしまいます。
普通に聴く分には非常に小さい差ですが、この小さい差が感動するかしないかの差になります。
CARAT-TOPAZの音楽は心に響く音楽です。
この小さい差を生み出すために、Styleaudioは部品1つ1つのマッチングを確認して選定しています。
これだけ完成度を上げるために、どれほど膨大な時間を費やしたか分かりません。
感動を生み出すためには、それ相応の情熱を注ぎ込まなければなりません。
単なる機械ではなく、Styleaudioの情熱の結実がCARAT-TOPAZです。
その名の通り、宝石のような音です。

今回の比較試聴によって、CARAT-TOPAZのすばらしさを再認識できました。

Essence STXのヘッドホン出力について

Essence STXのライン出力は非常に優秀だが、ヘッドホン出力はどうなのか?
ヘッドホン出力はヘッドホンアンプTPA6120を使っています。これは一番メジャーなICです。
I/V変換をLME49860に交換したので、ヘッドホンの音質も向上します。
Essence STXのヘッドホン出力も非常に優秀な音質です。
高音も低音もしっかり出ます。TPA6120はリスニング用に若干味付けしているように感じます。
リスニングにおいて音楽の楽しさを味わえる音になっています。

SONY MDR-1Rは余裕で駆動できます。
AKG K240も十分に駆動できます。
AKG K701はノーマルゲインでは8分程度という感じですが、低音が細くなります。
K701で聴くならHIGHゲインが良いですが、HIGHにすると音量を30%位にしなければなりません。
K701はHIGHとLOWの中間設定があればいいと感じます。
HIGHにすると低音が豊かに出て、広い音楽を聴けます。
Essence STXのヘッドホン出力は、高音質ヘッドホンアンプと言っていい音質だと思います。

DSC_0222-2.jpg

PCIサウンドカードについて

普通に聴く分において、これだけの音質で不満が出るだろうか?
下手なDACを買うより、ずっと良い音質である。
見た目が高級なDACを買って、ケーブルやら何やらお金をかけて、それが楽しいのだと思うが。

最近は外付けDACに市場を奪われ、PCIサウンドカードは地味な存在になってしまったが、
PCIサウンドカードは長らくクリエイティブとONKYOが牽引してきた。
最近はONKYOが下火になり、後発でASUSが参入してきた。
ONKYOはオーディオメーカーらしく実用性能に優れた製品だと思う。
ASUSはPCメーカーらしくハイスペックDACを搭載して登場した。
ASUSのサウンドカードが優れているというわけではなく、時代にマッチしたのだと思う。
ONKYOがDSD対応カードでも出すのなら、また他社を引き離すことができるが。
ONKYOのカードもASUSのカードも高性能DACと互角に渡り合える実力を持っているのは事実である。

ものづくりを知っているメーカー

ASUSは非常に質実剛健なメーカーである。
恐らく、大手メーカーのPCパーツなどを製造していると思う。
大手メーカーは自分ではものづくりはしない。実質的には企画販売会社である。
大手メーカーは利益を得ることが目的で、ものづくりが目的ではない。
ASUSは純粋なメーカーである。ものづくりを心得ている。
ものづくりを知っているメーカーが自社責任において販売する製品は、品質、性能、コスパが高い。
私はPCを沢山自作してきたが、最近はASUSのM/Bしか使わない。
ASUSのM/Bで不満が出たことは一度も無い。品質、性能が高い。
JAVSにも同様のことが言える。

初代のXonar D2/PMはPCメーカーらしい、オーディオ素人っぽさがあったが、
二代目Xonar Essence STXはPCメーカーらしさを感じないほど完成度が高い。
三代目Xonar Essence STXⅡの最大のトピックは温度補償型水晶発振器(TCXO)を搭載したことだろう。
高温になるPC内部でも正確なクロックを刻むだろう。堅実な進歩をしている。

ピュアサウンド リファレンスのすすめ [Styleaudio]

原音を高精度に再現する

DSC_0181-2.jpg

CARAT-TOPAZ Signatureのライン出力をINFRASONIC Blow5で出力すると、
音源そのままの音を聴くことができます。
情報ロスが無い、高密度な音。
SNが高く、歪みが少なく、情報ロスが無い音は、自然に立体的な音になります。
音源のデータを正確に再現すると立体的な音楽になります。

CARAT-TOPAZのライン出力を直接ヘッドホンで聴いてみると、
本当の音源の音はこんな音なのだと知ることができます。
それは、全く味付けの無い純粋で高精度な音。
Blow5はその音を忠実に再現します。

OPA827はOPA627より優れている?

DSC_0177-2.jpg

ライン出力のOPA827は高性能で素性が良いOPAMPです。
音自体の迫力はOPA627やMUSES02が優れているかもしれませんが、
このサウンドは、まさにピュアサウンドと言えるものです。
純粋な音という点ではOPA627より優れているかもしれません。
CARAT-TOPAZはOPA827の良さを完璧に再現します。
徹底的に最適化されたチューニングはStyleaudioの執念さえ感じます。
オーディオを知り尽くしているStyleaudioにしか作れない音だと言えます。

ニアフィールドスピーカーとオープンヘッドホン

SHUREのフラッグシップオープンヘッドホンSRH1840のコンセプトは、
「(開放型を採用したことで)ニアフィールドモニタースピーカーに近い音場再生が可能になる」
Blow5を聴いている感覚は、高性能オープンヘッドホンを聴いているのと同じです。
Blow5はヘッドホンで聴いているような情報量があります。
Blow5とK701は同じ感覚で聴くことができます。
ニアフィールドスピーカーとオープンヘッドホンのコンセプトは同じです。

ピュアサウンドは高価ではない?

これだけの音が3~4万円で手に入ることは、他メーカー品ではありえないことですが、
最近はSN120dB~130dBのDACチップが主流になっていますが、
OPA827クラスのOPAMPを搭載しているDACはほとんどありません。
つまり出力段では音が劣化しています。
出力媒体のスピーカーになると100dB以下になり、
イヤホン、ヘッドホンではさらに低くなります。
つまり、一般で聴かれている音はピュアサウンドとは程遠いということです。

一般で使われてるSNが低い出力媒体では、音が変わってしまいます。
言い方を変えれば、音を変えて、音を作って楽しんでると言えます。
重要な事は、作られた音を本当の音だと思って聴くことと、
リファレンスの音を知った上で、作られた音を楽しむことは、全く違います。
作られた音はリファレンス(基準)が無いため、きりがありません。
しばらく聴くと飽きてしまうため、また別の音を聴きたくなります。
結果的に、リファレンスを追及するほうが、ずっと安く済みます。

CARAT-P1を買った [Styleaudio]

パッシブプリアンプ

CARAT-P1_00.jpg

機能はシンプルです。
2入力を切り替え、1出力。
音量調整。
ボリュームコントロールとセレクターの機能です。
音は変えません。
一般のボリュームコントローラーよりも高品質なボリュームを使っています。
切り替えリレーも高品質なものを使っています。
つまり、音を劣化させないで、切り替えと音量調節をする。

音を良くするのではなく、劣化させない。

DSC_0177-2.jpg

音量調整の無いライン出力に繋げて、音量調節機能を付ける。
CARAT-TOPAZはライン出力の音量が大きいので、OSやスピーカー側の音量を絞らなければなりません。
音量調節することで、OSやスピーカー側を適正な音量にできます。
適正な音量により、正当な音を出力できる。
OSはMAX音量が一番音が劣化しません。
音の劣化が大きい箇所のボリュームを上げられる。

2入力切替え機能により、複数台DACを所有していれば、配線をすっきりできる。
今まで手で配線を繋ぎ換えていましたが、スイッチ一つで換えられる。
存在は地味ですが、非常に高性能で便利です。

圧倒的な音 CARAT-TOPAZ Signature [Styleaudio]

オーディオマニアが作った世界最高のソース

20150921_181638-3.jpg

SN比130dbのPCM1792AとOPA827に最適化したライン出力の音は、
世界最高の卓上小型USB-DACです。
数万円のDACでOPA827を標準搭載したものは無いでしょう。
最近はPCM1792A搭載の機種はいくつかありますが、TOPAZの優れているところはアナログ回路です。
TOPAZの入力電圧は6Vですが、内部で12Vに昇圧しています。
恐らく、デジタル、入力回路は6V、アナログ、出力回路は12Vだと思います。
アナログ回路は12Vが理想です。12Vでなければ出せない音があります。

ノーマルのTOPAZ

ライン出力のOPA827は交換するのは難しいし、交換する必要はありません。
ライン出力はUSB-DACの中では最高音質です。
SN、解像度、本当に高精度な音を出力します。
最高のソースだと言えます。
それに対してヘッドホン出力のOPAMPはOPA2134なので、ライン出力より少し音質が落ちます。
一般のレベルから見れば優秀な音質ですが、私には不満です。
音質は悪くないですが、(良いほう)普通の音楽なので面白みがありません。
クラシックやジャズを聴くなら、良いかもしれません。
TOPAZの主回路はOPA827に最適化されているので、ヘッドホンのOPA2134はもったいないです。

MUSES01仕様に改造

20150113_232357-2.jpg

電圧は12Vあるので、電圧は問題ありません。
ヘッドホンOPAMPをソケット化しました。
標準のOPA2134を破壊して、半田吸い取り線で半田を取って、ソケットを半田付け。
私は破壊することを前提に、あらかじめOPA2134を購入しておきました。
OPA2134を再利用しようと考えないほうがいいです。
最初に装着したのは、MUSES02とOPA627(2回路)。
どちらもライン出力より同等以上の音になります。すばらしい音です。
TOPAZのアナログ回路は発熱が多いので、両面実装のOPA627はとても熱くなります。
特に問題は発生しませんでしたが、心配なのでMUSES01を購入しました。

MUSES01の圧倒的な音楽

20150922_154358-2.jpg

MUSES01とMUSES02は基本的に音質は同等で、音楽も似ています。
OPA627も同等の音質ですが、よりストレートな音楽になります。
MUSES01が他のOPAMPと決定的に違うところは、高音の再現力と空間の再現力です。
これは9V以上という電圧だから可能な音だと思います。
TOPAZはMUSES01の性能を存分に発揮できます。
音が良いのはもちろんのこと、空間再現力が格段に上がります。
他のOPAMPでは味わえない音楽です。
SN、解像度、高音~低音の再現力、立体感、透明感、
他のどのDACでも味わえない音楽でしょう。
圧倒的な音楽です。

私はMUSES01を装着したヘッドホン出力を、
ヘッドホン出力とライン出力の両方に使っています。


Styleaudio ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。